「慧眼」の読み方と意味とは?「けいがん」と「すいがん」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「慧眼」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「慧眼」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「慧眼」の正しい読み方は「けいがん」と「すいがん」どちら

「慧眼」には2つの読み方があります。

1つ目は「えげん」で、音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

2つ目は「けいがん」で、こちらも音読みです。

「慧」の音読みは「けい・え」、訓読みは「さと(い)・かし(こい)」「眼」の音読みは「がん・げん」、訓読みは「まなこ・め」「すいがん」という読み方はありません。

正しい読み方の結論

「慧眼」の正しい読み方は「えげん」「けいがん」で、読み方により意味が違ってきます。

「すいがん」とは読みません。

「慧眼」の意味

「慧眼」の読み方による意味の違いは以下の通りです。

「えげん」と読む場合、「仏教用語で、世の中が空であるという心理を悟る能力があること」という意味です。

仏教には五眼(ごがん)という考え方があり、「慧眼・肉眼・天眼・仏眼・法眼」の5つになります。

「慧眼」は、「知恵」「賢さ」「悟る」ための目を持っていることを表さしています。

「けいがん」と読む場合、上記から転じて「ものごとの本質を見抜く力があること」という意味で、洞察力がある人をほめる言葉として使われています。

「慧眼」の言葉の使い方や使われ方

「慧眼」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『社長は素晴らしい慧眼を持っていらっしゃる』
・『鑑定士は偽物を見分ける優れた慧眼を持っている』
・『才能ある選手を見抜く素晴らしい慧眼の持主だ』

まとめ

今回は「慧眼」の読み方について紹介しました。

「慧眼」の正しい読み方は「えげん」「けいがん」で、「すいがん」とはよみません。

正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました