「憩い」の読み方と意味とは?「いこい」と「おもい」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「憩い」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「憩い」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「憩い」の正しい読み方は「いこい」と「おもい」どちら

「憩い」「いこい」と読み、音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

「憩」の音読みは「けい」、訓読みは「いこ(い)・いこ(う)」でです。

「おもい」という読み方はありません。

正しい読み方の結論

「憩い」の正しい読み方は「いこい」です。

「おもい」とは読みません。

「憩い」の意味

「憩い」の意味は「身体や心を休めること」です。

心身共にリラックスして、安心できる状態を表します。

「いこい」の語源は「息(いき)」を動詞化した語「息(いこう)」という古語で、「息継ぎをする」という意味でした。

次第に「大きくゆっくり息を吸ったり吐いたりすること」になり、「ゆっくり休むこと」として使われる様になりました。

「憩」は、「活気」を表す「舌」「息」を組み合わせた会意文字で、「ゆっくり息をついで活気を取り戻す」という意味を表します。

「休憩(きゅうけい)」「物事の途中でひと休みする」という意味で、こちらも「息をつぐ」という意味からの派生になります。

「憩い」の言葉の使い方や使われ方

「憩い」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『公園は近隣住民の憩いの場として利用されている』
・『帰宅して冷たいビールを飲むのが憩いのひとときだ』
・『このカフェは子育てママがゆっくりできる憩いの場だ』

まとめ

今回は「憩い」の読み方について紹介しました。

「憩い」の正しい読み方は「いこい」で、「おもい」とは読みません。

正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました