「払込票」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「払込票」の読み方とは? 読み方

この記事では、「払込票」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「払込票」の正しい読み方

「払込票」の正しい読み方は「はらいこみひょう」です。

「はらい・こみ」は訓読みになります。

訓読みとは、漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。

「ひょう」は音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

本来は「払い込み票」と送り仮名が入りますが、文化庁により、送り仮名を含む語句を名詞として使う場合、送り仮名は省略できるとされています。

「払込票」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「払込票」「ふりこみひょう」「はらいいれひょう」などと間違って読まれることがあります。

「払込票」について説明

「払込票」とは、「料金を、銀行・郵便局の窓口やコンビニで支払うための用紙」という意味です。

振込先・金額・振込人などを記入して、現金と一緒に提出、または機械により振込操作するためのものです。

オンライン決済が普及する前には、あらゆる料金の支払い方法として一般的に使われていました。

支払う内容により「納付書」と呼ばれることもあります。

似た意味の言葉に「振込票(ふりこみひょう)」があり、「銀行などの金融口座へお金を送金するための用紙」という意味です。

「振込票」「料金の支払いに使う用紙」「振込票」「銀行口座へ送金する用紙」という使い方の違いがあります。

「払込票」の言葉の由来

「払込票」は漢字の意味から成り立つ語です。

「払」「はらいのける」「金銭を引き渡す」という意味、「込」「一つ所に多くの人や物が集まっていっぱいになる」「中に入れる」という意味、「票」「書き付け」という意味、「払込票」「金銭の支払いで、銀行に入金するための書き付け」になります。

まとめ

今回は「払込票」の読み方について紹介しました。

間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました