この記事では、「抜針」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「抜針」の正しい読み方はどちら
「抜針」の読み方として考えられるものに、「ばっしん」と「ばっし」があります。
「ばっしん」と「ばっし」の二つの読み方のうち、「抜針」の正しい読み方はどちらでしょうか。
正しい読み方の結論
「抜針」の正しい読み方の結論は、「ばっしん」が正しい読み方になります。
「抜針」の名詞の言葉で使われている「針」という漢字の音読みは「シン」、訓読みは「はり」です。
「抜針」の「針」の漢字には、「シ」という音読みは存在しません。
そのため、「抜針」を「ばっし」と読むのは明らかな誤読になってしまいます。
「ばっし」と読むことができる同じ医療用語は、「抜針」ではなく「抜糸・抜歯」と漢字表記されます。
「抜針」の意味
「抜針」の意味は、「主に医療用の注射針などを抜くこと」を意味しています。
「抜針」というのは、「医療行為として患者に刺した注射針を適切な手順で血管を傷つけないように抜くこと」を意味している医療用語なのです。
「抜針」の言葉の使い方や使われ方
「抜針」の言葉の使い方・使われ方を示すため、この言葉を使った例文を以下で紹介します。
・『看護学校では、注射針を患者さんに刺した後の抜針の正しい手順や注意点についても習います』
・『静脈注射の点滴事故で多いのが子供や高齢の患者さんの自己抜針なので、自分で針を抜かないようにと重ねて注意しておきました』
・『血液凝固防止のお薬を飲んでいる患者さんは、抜針時に流血が止まりにくいことがあるので気をつけてください』
まとめ
この記事では、「抜針」の正しい読み方「ばっしん」とその意味を紹介しましたがいかがでしたか?「抜針」の読み方・意味・使い方を調べたいときは、この記事の解説を参考にしてみてください。