「拘る」の読み方と意味とは?「こだわる」と「かかわる」の正しい読み方について詳しく解釈

「拘る」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「拘る」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「拘る」の正しい読み方は「こだわる」と「かかわる」どちら

「拘る」には2つの読み方があります。

1つ目は「こだわる」で、訓読みになります。

訓読みとは、漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。

2つ目は「かかわる」で、慣用読みになります。

慣用読みとは、誤読などにより、本来とは異なる読み方が広く用いられ、定着した読み方のことです。

「拘」の訓読みは「とら(える)・とど(める)・かか(わる)・こだわ(る)」で、「かかわる」と読む場合、正しくは「拘わる」になりますが、一般的に「拘る」「かかわる」と読まれています。

正しい読み方の結論

「拘る」の正しい読み方は「こだわる」「かかわる」の2つです。

ただし、読み方により意味が違ってきます。

「拘る」の意味

「拘る」の読み方による意味の違いは以下の通りです。

「こだわる」と読む場合、「つかえたり引っかかったりする」「ちょっとしたことを必要以上に気にする」「ものごとに妥協せず、徹底的に追及する」「ケチをつける」という意味です。

「こだわる」は元々「すらすらいかず、つかえたり引っかかったりする」という意味で、ここから転じて「必要以上に気持ちがとらわれる」という意味で使われています。

「かかわる」と読む場合、「関係を持つ」「重大なつながりを持つ」という意味です。

「拘る」の言葉の使い方や使われ方

「拘る」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『彼女は婚活の際、相手の容姿にばかり拘る(こだわる)』
・『彼は書類のちょっとしたズレにも拘る(こだわる)』
・『プライベートな件には拘らない(かかわらない)』

まとめ

今回は「拘る」の読み方について紹介しました。

「拘る」の正しい読み方は「こだわる」「かかわる」の2つで、読み方により使い方が変わってきます。

正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました