「拾う」の読み方と意味とは?「ひろう」と「しゃう」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「拾う」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「拾う」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「拾う」の正しい読み方は「ひろう」と「しゃう」どちら

「拾」という漢字は訓読みでは「拾(ひろ)う」と読み、音読みでは「しゅう」「じゅう」と読みます。

「拾」を音読みにし、送り仮名を添えて「しゃう」と読む用法はないので、「拾う」「ひろう」と読むのが正解です。

正しい読み方の結論

「拾う」の正しい読み方は「拾う」になります。

「拾う」の意味

「拾う」には以下の意味が含まれています。

「落ちているものを取り上げて手にする」
「他人の落としたものを手に入れる」
「多くの中から必要なものを選ぶ」
「職にあぶれている人や不遇な人を取り立てること」「引き上げること」
「思いがけなく手に入れる」
「失うはずのものを失わずに済むこと」
など。

「拾」という漢字は「人の手」を表す「手偏」「容器のふた」「容器」を表した「合」を組み合わせた会意文字になります。

まとめ

・(落ちているものを取り上げて手にするという意味で)『足下に紙切れが落ちていたので拾った』
・(他人の落としたものを手に入れるという意味で)『スマホを拾ったので、交番に届けた』
・(失うはずのものを失わずに済むことという意味で)『あのとき、彼が側にいてくれたおかげで、命を拾うことができた』
4. まとめ ・「拾う」の正しい読み方は「拾う」になります。

「拾う」「落ちているものを取り上げて手にする」「他人の落としたものを手に入れる」「多くの中から必要なものを選ぶ」「失うはずのものを失わずに済むこと」など多くの意味が含まれている言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました