アマゾンの奥地や南極になどに行くことを「探検」といいます。
この言葉はどのような行動を表しどう読むのが正しいのでしょうか。
今回は、「探検」の正しい読み方と意味について解説します。
「探検」の正しい読み方は「たんけん」と「さがけん」どちら
「探検」という言葉の読み方として「たんけん」と「さがけん」の2つが思い浮かびます。
「たんけん」と「さがけん」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「探検」の正しい読み方は「たんけん」です。
「探」には「探春」【たんしゅん】「探花」【たんか】など「たん」という読み方と、「探し人」【さがしびと】「探し回る」【さがしまわる】など「さが」という読み方があります。
「検」は「検分」【けんぶん】「臨検」【りんけん】など「けん」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせてできる「たんけん」と「さがけん」のうち「探検」の正しい読み方は「たんけん」です。
「探検」の意味
「探検」とは、「未開の地に足を踏み入れ調査すること」を意味する言葉です。
まだ詳しいことが明らかになっていない地域に赴いて情報を集めたり何かを探し出したりする行為を指します。
ほとんど情報がないような地域に足を運んで調べる活動なので多くは危険を伴います。
ジャングルの奥地や極地、洞窟の奥など行くのでさえ困難な場所の現地調査に対して用いられる表現です。
「探検」の言葉の使い方や使われ方
・『ジャングルの奥地を探検する』
・『探検用の装備を整える』
・『探検隊が幻の黄金郷を発見した』
まとめ
「探検」は「たんけん」と読むのが正しく「さがけん」と読むのは誤った読み方です。
危険に対する挑戦というニュアンスを含む言葉なので使い方に注意してください。