こちらの記事では、「未納」の読み方を明確な形で解説していきます。
「未納」の正しい読み方は「みのう」と「みおさ」どちら
未納の漢字を目にした人の中には思わず、みおさと読んでしまう人がいるものです。
確かに未の漢字は、未来という言葉の様に、みという読みがあるし、後ろの納も、納めるという言葉を見れば分かる様に、おさという読みがあります。
そのためそれら2つの漢字の読みを合わせて、未納を、みおさと読んでしまう事自体は分からなくもありません。
所が残念ながら未納の漢字を、みおさと読むのは誤りで、みのうと読むのが正しい読み方となっています。
正しい読み方の結論
未納は、みのうと読むのが正解な事です。
というのも未の漢字はそのまま、みという読み方が出来る上に、後に続く納の漢字は、おさ以外にも、納車といった言葉の様に、のうという読みを持っています。
以上の事から、未の漢字のみ読みと、納の漢字ののう読みとを合体させる事で、未納の漢字は、みのうと読む事が出来るのです。
「未納」の意味
未納は、まだ~しないといった否定の意味がある未の漢字に、おさめるや献上する等の意味を有する納の漢字を付け足す事で成立した言葉となっています。
だからこそ未納は、納入すべきものをまだ納入していない状態を表すのです。
「未納」の言葉の使い方や使われ方
・『未納料金を支払うために出掛けていました』
・『この請求書には、未納品分も含まれている様です』
・『未納料金は、月末に纏めて支払うつもりです』
まとめ
未の漢字には、みという読みがあるし、納の漢字は、おさという読みを所有しています。
ですがそれら2つの漢字の読みを繋げて、未納をみおさと読むのは間違いです。
未納の漢字は、みおさではなく、みのうと読むべき言葉となっています。
そんな未納は、納入すべきものを納入していない事を示すのです。