「杏」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「杏」の読み方とは? 読み方

この記事では、「杏」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「杏」の正しい読み方は「あんず」

「杏」の正しい読み方は「あんず」となります。

また、名前などで「あん」「きょう」と読むことがあります。

「杏」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「杏」は音読みで「アン」「キョウ」、訓読みで「あんず」と読みます。

読み間違いは少ないでしょうが、見た目が似ている漢字に、「否」「呑」などがあるので、見間違えに気を付けたいものです。

ちなみに、「否」は音読みで「ヒ」「呑」は音読みで「トン」「ドン」、訓読みで「の(む)」と読みます。

「杏」について説明

「杏」とは、バラ科サクラ属に分類されている落葉小高木や、その果実のことを意味しています。

原産地は中国と言われています。

日本へは、弥生時代には渡来していたようです。

「杏」の開花時期は3月〜4月頃で、桃色の花が咲きます。

果実は6月〜7月頃になり、熟すと緑色から黄色、橙色に変わります。

葉は互生する単葉で、卵円形をしていて縁には鋸歯があります。

また、「あんず」「杏子」の漢字表記もあります。

そして、「杏」の別名には、「唐桃(からもも)」「アプリコット」などがあります。

「杏」の漢字は「あんず」「からもも」「バラ科の落葉小高木」などを表しています。

さらに、「杏」は英語で「apricot」などと表記することができます。

まとめ

今回は「杏」についてご紹介してきました。

「杏」の正しい読み方や間違った読み方、または間違いやすい読み方を知ることで、言葉を適切に使えるようになるでしょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました