「枝」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「枝」の読み方とは? 読み方

この記事では、「枝」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「枝」の正しい読み方は「えだ」と「シ」

「枝」の漢字の正しい読み方は、訓読みで「えだ」、音読みで「シ」になります。

「枝」という漢字は、「樹木の枝」といった意味合いを持ちます。

「枝」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「枝」は漢字一文字でその読み方をあらかじめ知っている人も多いため、間違った読み方をする可能性は低いといえるでしょう。

「枝」はつくりが「支」であるため、「枝」の間違いやすい読み方を強いて挙げるのであれば「ささえ」になります。

「枝」を使った熟語

「枝」という漢字を使った熟語とその意味を分かりやすく紹介していきます。

「枝葉」

「枝葉」の正しい読み方は、「しよう」になります。

「枝葉」という熟語は、「樹木の枝と葉っぱ」を意味しています。

また「枝葉」には、「物事の重要ではない部分・本質ではなく取るに足りないもの」の意味もあります。

「枝葉末節」(しようまっせつ)の四字熟語としても使えます。

「枝道」

「枝道」の正しい読み方は、「えだみち」になります。

「枝道」という言葉は、「本道ではない横道・脇道」の意味を持っています。

「物事の本来のテーマや関心事から逸れていること」の意味合いもあります。

「連枝」

「連枝」の正しい読み方は、「れんし」になります。

「連枝」という熟語は、「連なり並んでいる枝」が直接的な意味になります。

その意味が転じて、「貴族など身分の高い人のきょうだい(兄弟姉妹)」といった意味合いも持つようになりました。

まとめ

この記事では、「枝」という漢字の正しい読み方が「えだ・シ」であることを説明しました。

「枝」の間違いやすい読み方や「枝」を使った熟語の意味についても解説していますので参考にしてみてください。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました