「棘突起」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「棘突起」の読み方とは? 読み方

「棘突起」は何と読むのでしょうか。

この記事では、「棘突起」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「棘突起」の正しい読み方は「きょくとっき」

「棘突起」の正しい読み方は「きょくとっき」です。

「棘」には「棘条」【きょくじょう】「棘魚類」【きょくぎょるい】など「きょく」という読み方があります。

「突」「突発」【とっぱつ】「突端」【とったん】など「とっ」と読み「起」「起床」【きしょう】「蜂起」【ほうき】など「き」と読みます。

それぞれの読み方を組み合わせてできる「きょくとっき」「棘突起」の正しい読み方です。

「棘突起」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「棘突起」のよくある間違った読み方として挙がるのが「とげとっき」「きょくつきき」です。

「棘」には「棘魚」【とげうお】「刺抜き」【とげぬき】など「とげ」という読み方があり「突」「突指」【つきゆび】「玉突」【たまつき】など「つき」とも読みます。

どちらも「棘突起」の正しい読み方ではありません。

「棘突起」について説明

「棘突起」とは、「背骨の隆起して突出している部分」のことです。

背骨を形成する椎骨の背中側に当たる後部から盛り上がり棘のように飛び出した部分を指します。

背中を見ると背骨に沿って盛り上がりが見えますが、皮膚を押し上げている部分が「棘突起」に当たります。

「棘突起」の言葉の由来

「棘のように伸びた突起物」に由来します。

まとめ

「棘突起」は脊柱を支える重要な役割を担っています。

滅多に使わない言葉ですが正しい読み方と意味を知っておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました