「樹木」という言葉の読み方は何が正しい読み方なのでしょうか。
今回は、「樹木」の正しい読み方と意味について解説します。
「樹木」の正しい読み方は「じゅもく」と「じゅぼく」どちら
「樹木」という言葉からは「じゅもく」と「じゅぼく」の2つの読み方が想像できます。
「じゅもく」と「じゅぼく」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「樹木」の正しい読み方は「じゅもく」です。
「樹木」の「樹」は「大樹(たいじゅ)」「樹齢(じゅれい)」など「じゅ」と読みます。
「木」には「材木(ざいもく)」「木目(もくめ)」など「もく」という読み方があります。
「樹木」は2つのの漢字の読みを合わせた「じゅもく」がただひとつの正しい読み方です。
「木」は「木刀(ぼくとう)」「巨木(きょぼく)」など「ぼく」とも読みますが「樹木」に「じゅぼく」という読み方はありません。
「樹木」の意味
「樹木」とは、「根をはり幹を形成して枝を伸ばす生きている植物」を意味する言葉で、植物のうち幹の方が枝よりも太く肥大成長を続けるものを指します。
一般的には地面から生えている立ち木の総称として使われ「樹」も「木」もどちらも立ち木を意味しますが「樹」が土から生えて伸び続けている生きた立ち木を指すのに対し、「木」は切り倒されたものや加工された木材も含む表現です。
「樹木」は通常生きている木だけを指しますが、伐採直後などほぼ加工されていない状態であれば「樹木」に含むこともあります。
「樹木」の言葉の使い方や使われ方
・『樹木の様子を観察する』
・『山には多くの樹木が生えている』
・『樹木の管理は簡単ではない』
まとめ
「樹木」のよみは「じゅもく」のひとつだけで「じゅぼく」など他の読み方はありません。
とても身近な言葉なので正しい読み方を覚えておきましょう。