「母屋」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「母屋」の読み方とは? 読み方

この記事では、「母屋」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「母屋」の正しい読み方

「母屋」の正しい読み方は「おもや・もや」です。

「おもや・もや」「おもや」は熟字訓という読み方です。

熟字訓とは、2文字以上の漢字(熟字)に、本来の意味をあてはめて普段使わない読み方をする文法です。

「もや」「音訓読み」、または「重箱読み」と言います。

「じゅう」は音読み、「ばこ」は訓読みであるからです。

「母屋」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「母屋」「うぶや」「ははや」「ぼや」などと間違って読まれることがあります。

「母屋」について説明

「母屋」の意味は以下の通りです。

1つ目は「敷地内の中心となる建物で、主人や家族が居住しているところ」という意味です。

2つ目は「庇(ひさし)・廊下などに対して、家屋の中央の部分」という意味です。

「母屋」は名詞として「母屋に住む」「母屋がある」「母屋造り」などと使われます。

同じ読みかたをする言葉に「母家」がありますが、こちらは「商売で分家・出店に対して、本家・本店のこと」という意味です。

「母屋」は建物を表す言葉ですので、意味が違います。

「母屋」の言葉の由来

「母屋」の語源は、「主家・主屋(おもや)」という語で、寝殿造りの建物における中心部分を示す言葉でした。

ここから転じて、「同じ土地に複数ある建物のうち、主人が住む建物」、または「分家に対して本家」という意味で使われる様になったのです。

まとめ

今回は「母屋」の読み方について紹介しました。

間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました