「波乱」の読み方と意味とは?「はらん」と「なみらん」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「波乱」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「波乱」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「波乱」の正しい読み方は「はらん」と「なみらん」どちら

「波乱」「はらん」と読み、音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

「波」の音読みは「は」、訓読みは「なみ」「乱」の音読みは「らん・ろん」、訓読みは「みだ(れる)・みだ(す)・みだ(りに)」です。

「波乱」と表記する場合「なみらん」とは読みません。

ちなみに、訓読みとは漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。

正しい読み方の結論

「波乱」の正しい読み方は「はらん」です。

「なみらん」とは読みません。

「波乱」の意味

「波乱」の意味は「海に大波・小波が生じて入り混ざる様子」「激しい変化や入り組んだ事情があること」「面倒な騒ぎやもめごとなど」です。

「波」「水面に起こる波」から生じて「曲がりくねって動き伝わるもの」という意味、「乱」「ものごとがもつれて秩序がなくなる」という意味、「波乱」「ものごとが曲がりくねって動き、もつれて秩序がなくなること」になります。

「波乱」「波瀾」とも書き、日常では「波瀾万丈/波乱万丈」として「劇的な変化に富んでいること」という意味で使われることも多くあります。

「波乱」の言葉の使い方や使われ方

「波乱」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『大会は初戦で優勝チームが破れ、波乱の幕開けとなった』
・『彼のアイデアは業界に波乱を巻き起こした』
・『彼女は波乱万丈の人生を送っている』

まとめ

今回は「波乱」の読み方について紹介しました。

「波乱」の正しい読み方は「はらん」で、「なみらん」とは読みません。

正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました