「活魚」の読み方と意味とは?「かつぎょ」と「いけうお」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「活魚」の読み方と意味とは? 読み方

「活魚」という言葉は何と読むのが正しい読み方なのでしょうか。

今回は、「活魚」の正しい読み方と意味について解説します。

「活魚」の正しい読み方は「かつぎょ」と「いけうお」どちら

「活魚」という言葉の読み方として思い当たるのが「かつぎょ」「いけうお」の2つです。

「かつぎょ」「いけうお」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「活魚」の正しい読み方は「かつぎょ」です。

「活」には「活命」【かつめい】「生活」【せいかつ】など「かつ」という読み方と、「活締め」【いけじめ】「活造り」【いけづくり】など「いけ」という読み方があります。

「魚」「魚群」【ぎょぐん】「金魚」【きんぎょ】など「ぎょ」と読むほか、「魚釣」【うおつり】「魚河岸」【うおがし】など「うお」とも読みます。

漢字の読み方を組み合わせると「かつぎょ」「いけうお」の両方の読み方が思い当たりますが正しい読み方として使われているのは「かつぎょ」「いけうお」とは読みません。

「いけうお」という言葉は「活け魚」と書き「活魚」とは区別されています。

「活魚」の意味

「活魚」とは、「生きたまま食用として流通販売される魚介類」を意味する言葉です。

食べるための魚のうちに生きたまま販売店や飲食店に運ばれる魚介類を指します。

水槽や生け簀に入れて運ばれるものほか氷やおがくずに詰めて生きたまま運ばれる魚介類も含みます。

食料としての魚介類にのみ使われる表現なので生きた魚であっても金魚やグッピーなどの観賞魚は含まれません。

「活魚」の言葉の使い方や使われ方

・『活魚をトラックで運ぶ』
・『活魚を調理する』
・『産地直送の活魚』

まとめ

「活魚」の読み方として正しいのは「かつぎょ」であり「いけうお」「活け魚」と書いて区別するのが一般的です。

割烹料理の看板などでも見かける身近な言葉なので正しい意味を知っておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました