「温ねる」の読み方と意味とは?「おんねる」と「たずねる」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「温ねる」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「温ねる」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「温ねる」の正しい読み方は「おんねる」と「たずねる」どちら

結論から述べると、「温ねる」「たずねる」と読みます。

「温」という漢字は訓読みでは「温(あたた)かい」「温(ぬく)もり」と読み、音読みでは「おん」と読みます。

したがって、本来であれば、「温」「温(たず)ねる」という用法はありませんが、これには後述する四字熟語が関係しています。

正しい読み方の結論

「温ねる」の正しい読み方は「たずねる」になります。

「温ねる」の意味

「温ねる」には「復習する」「よみがえらせる」という意味が含まれています。

同じく、「たずねる」と読む「尋(たず)ねる」「訪(たず)ねる」とは全く意味の違う、同音異義語になるので注意しましょう。

本来、「温」という漢字に「温(たず)ねる」と読む用法はないことを上記で説明しました。

では、なぜ「温(たず)ねる」と読むようになったのかというと、これには儒教の経書の1つ「論語」の一説にある「温故知新」という語句が関係しています。

「温故知新(おんこちしん)」とは「故事など昔の事柄に触れて、そこから新たな知識や見解を得ること」を意味する四字熟語です。

この「温故知新」「故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る」と日本語に書き下したことから、「温(たず)ねる」という用法が生まれたとも言われています。

「温ねる」の言葉の使い方や使われ方

・『故きを温ねて新しきを知るということで、歴史上の出来事を課題のテーマに設定した』

まとめ

「温ねる」の正しい読み方は「たずねる」になります。

「温ねる」には「復習する」「よみがえらせる」という意味が含まれています。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました