「滴る」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「滴る」の読み方とは? 読み方

「滴る」は何と読むのでしょうか。

この記事では、「滴る」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「滴る」の正しい読み方は「したたる」

「滴る」の正しい読み方は「したたる」です。

「滴」には「滴り落ちる」【したたりおちる】「水の滴り」【みずのしたたり】など「したた」という読み方があります。

漢字の読み方を組み合わせてできる「滴」他の読み方もありますが送り仮名をつけて読む場合は「したたる」が正しい読み方です。

「滴る」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「滴る」のよくある間違った読み方として挙がるのが「てきる」「しずくる」です。

「滴」には「滴下」【てきか】「水滴」【すいてき】など「てき」という読み方のほかに「一滴」【ひとしずく】のように「しずく」とも読みます。

どちらの読み方も送り仮名はつかないので「滴る」の読み方としては間違いです。

「滴る」について説明

「滴る」とは、「少量の液体が粒状になって垂れ落ちること」を表す言葉です。

ほんのわずかな液体の粒のことを「滴」【しずく】といいます。

「滴る」は漏れるようにしずくが垂れて落ちるさまを表す言葉です。

自然にしずくがあふれて垂れ落ちるさまに対して用いる表現で、意識的に水分を出す場合には使いません。

内部からあふれた肉汁が外に漏れ出たり屋根にとどまらない雨粒が流れ落ちたりする様子を表す際に使います。

「滴る」の言葉の由来

「滴」の動詞形に由来します。

まとめ

「滴る」はポタポタと水分が垂れる様子を表す意味で使います。

いろいろな場面で使う表現なので正しい読み方と意味を理解しておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました