この記事では、「瀕する」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「瀕する」の正しい読み方は「せする」と「ひんする」どちら
瀕するの文字表記を目にした人の中には思わず、せすると読んでしまう人がいるものです。
所が肝心の瀕の漢字には、せという読みはありません。
恐らく見た目が似ていて、せという読みを持っている瀬の漢字と勘違いして、この様に読んでしまうのだと推測されるのです。
そのため当然ですが、瀕するは、せすると読む事さえ出来ず、ひんすると読むのが正しい読み方となっています。
正しい読み方の結論
瀕するは、ひんすると読むのが正解な言葉です。
というのも瀕の漢字は普通に、ひんという読みがあるので、後ろの平仮名である、するとシンプルに組み合わせる事によって、瀕するは、ひんすると読む事が出来ます。
「瀕する」の意味
瀕するは、水と接した所やすれすれまで近づくといった意味がある瀕の漢字に、平仮名である、するを付け足す事で成立した言葉です。
だからこそ瀕するは、とある重大な事態に今にも陥りそうである事を表します。
「瀕する」の言葉の使い方や使われ方
・『このままでは我が国の国家財政は、危機的状況に瀕する事になります』
・『今のペースで減少し続ければ、この生物は絶滅の危機に瀕する事になります』
・『彼は死に瀕する事によって、生きる事の素晴らしさに気付いたそうです』
まとめ
瀕の漢字には、せという読み自体存在していません。
なので瀕するの文字は、せすると読む事さえ出来ないので、この様な読み方をしてしまうのは、間違いです。
瀕するは、せするではなく、ひんすると読むべき言葉となっています。
更にそんな瀕するは、重大な事態に今にも陥ろうとする様子を示す際に、用いられる言葉です。