「焼亡」の読み方と意味とは?「しょうぼう」と「やきぼう」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「焼亡」の読み方と意味とは? 読み方

焼けてなくなることを示す言葉には「焼亡」があります。

この記事では、「焼亡」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「焼亡」の正しい読み方は「しょうぼう」と「やきぼう」どちら

「焼亡」の正しい読み方は「しょうぼう」であり、「やきぼう」とは読みません。

この言葉に使われている「焼」は音読みで「しょう」と読み、訓読みは「焼く」「やく」「焼ける」「やける」と読みます。

「亡」は音読みで「ぼう」「もう」と読み、訓読みは「亡い」「ない」「亡びる」「ほろびる」と読みます。

正しい読み方の結論

「焼亡」の正しい読み方は「しょうぼう」であり、「やきぼう」は間違いです。

「焼亡」の意味

「焼亡」とは物体や家などが焼けてなくなることを示す言葉です。

「焼亡」は大掛かりな火事や延焼が発生することが多く、家や建物のほとんどが焼き尽くされる時にも使います。

「焼亡」の類義語としては「焼失」があり、こちらも家や建物、土地などが燃えて失われてしまう場合に使います。

「焼亡」の同音異義語には「消防」がありますが、こちらは火事や火災に対して消火活動して燃え広がるのを防ぐ言葉です。

「焼亡」の言葉の使い方や使われ方

・『その城は謀反によって焼亡したという説があります』
・『焼亡した神社の中には貴重な骨董品がありました』
・『その村は戦争によってほとんどが焼亡してしまいました』

まとめ

「焼亡」は物体や家、建物、土地などが焼けてなくなることを示す時に使う言葉です。

「焼亡」は自然災害から故意のものまで様々な原因によって引き起こされるものであり、多くは被害が大規模なものとなります。

「焼亡」は戦争やテロによって引き起こされるものもあります。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました