「片足」の読み方と意味とは?「かたあし」と「へんそく」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「片足」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「片足」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「片足」の正しい読み方は「かたあし」と「へんそく」どちら

「片足」の正しい読み方を考えるために、最初に、この熟語に使われている二つの漢字の個別の読みを確認します。

「片」の漢字の音読みは「ヘン」で、訓読みは「かた」です。

また「足」の漢字の音読みは「ソク」で、訓読みは「あし・た(りる)」です。

ここから、二つの漢字を訓読み+訓読みで繋げれば、「かたあし」と読めることが分かります。

また、音読み+音読みで繋げれば、「へんそく」と読めることも分かります。

しかし、訓読みを重ねた「かたあし」との読み方か、音読みを重ねた「へんそく」との読み方か、いずれが正しいかは、ここから判断することは出来ません。

さて、「片足」の正しい読み方は「かたあし」「へんそく」の、どちらなのでしょうか。

正しい読み方の結論

結論としては、「片足」の正しい読み方は「かたあし」で、「へんそく」と読むのは間違いです。

少し特殊な湯桶読みや重箱読みよりも、音読みを重ねたり訓読みを重ねた読み方が一般的で、読み方の判断の一要素となります。

しかし、音読みを重ねた読み方と訓読みを重ねた読み方のいずれが正しいかを判断するのは、非常に難しいと言えますが、この熟語では、訓読みを重ねた読みの方が正しいと言うことです。

「片足」の意味

「片足」とは、言うまでもなく「片一方の足のこと」及び「一組の履きものの片一方のこと」を意味する言葉です。

「片足」の言葉の使い方や使われ方

・『足腰が弱って来ると、片足で立つことが難しくなります』
・『片足が水たまりに入ってしまい、靴がびしょびしょになってしまいました』

まとめ

「片足」の正しい読み方は「かたあし」で、「へんそく」と読むのは間違いです。

「片足」とは、言うまでもなく「片一方の足のこと」及び「一組の履きものの片一方のこと」を意味する言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました