「異しい」の読み方と意味とは?「あやしい」と「ことしい」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「異しい」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「異しい」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「異しい」の正しい読み方は「あやしい」と「ことしい」どちら

「異しい」という漢字は訓読みでは「異(こと)なる」「異(あや)しい」と読み、音読みでは「い」と読みます。

したがって、「異しい」は訓読みを当てて「あやしい」と読むのが正解です。

正しい読み方の結論

「異しい」の正しい読み方は「あやしい」になります。

「異しい」の意味

「異しい」には以下の意味が含まれており、別の漢字を用いて「怪(あや)しい」とも表記されます。

「神秘的なさま」「不思議な力があること」(妖しいとも表記される)
「不気味な感じがするさま」「気味が悪いさま」
「行動や状況が不審で疑わしいこと」
「男女の間に秘密の関係があるようなさま」
「良くない方に変わりそうなさま」「不安であること」
「疑惑の余地があり、全面的に信用できないさま」
「物事の状態が普通ではないこと」「珍しいさま」「見慣れないさま」
「普通と違って見苦しく、粗末であるさま」
「礼儀から外れていて、見苦しく、けしからぬさま」
「(貴族から見て、その状況が理解しがたいものであることから)身分が低く、卑しいさま」

「異しい」の言葉の使い方や使われ方

・(神秘的なさまという意味で)『この森は人の出入が少なく、何とも異しい雰囲気が漂っている』
・(不気味な感じがするさまという意味で)『学校の校舎は、昼間と違って夜になると異しい空気を醸し出す』
・(行動や状況が不審で疑わしいという意味で)『最近、夜間に異しい人物が徘徊しているという情報が寄せられた』

まとめ

「異しい」の正しい読み方は「あやしい」になります。

「異しい」「神秘的なさま」「不思議な力があること」「不気味な感じがするさま」「行動や状況が不審で疑わしいこと」など多くの意味が含まれており、別の漢字を用いて「怪(あや)しい」とも表記されます。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました