「看護」の読み方と意味とは?「かんご」と「かんまもる」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「看護」の読み方と意味とは? 読み方

怪我や病気からの回復に欠かせないのが「看護」です。

この言葉は具体的にどのような行為のことで正しい読み方は何なのでしょうか。

今回は、「看護」の正しい読み方と意味について解説します。

「看護」の正しい読み方は「かんご」と「かんまもる」どちら

「看護」という言葉の読み方を漢字の読み方から推測すると「かんご」「かんまもる」の2つが浮かび上がります。

「かんご」「かんまもる」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「看護」の正しい読み方は「かんご」です。

「看」「看板」【かんばん】「看破」【かんぱ】など「かん」と読みます。

「護」「護衛」【ごえい】「警護」【けいご】など「ご」と読むほか、「護る」【まもる】とも読みます。

漢字の読み方を組み合わせてできる「かんご」「かんまもる」のうち「看護」の正しい読み方は「かんご」です。

「看護」の意味

「看護」とは、「病気や怪我などから順調に回復するよう見守りながら世話すること」を意味する言葉です。

体調を崩し健康ではなくなってしまった人に対し元の健康な状態に戻るよう支援する行為を指します。

病気の治療など直接的な医療行為ではなく、回復中であってもいつもと同じくやらなければならない食事や着替えなどの日常の動作を見守りながら手助けする行為が「看護」です。

「看護」を専門とする専門職は「看護師」ですが、看護師が行う行為だけでなく家族や身内などが健康でない人に対して差し伸べる支援活動はすべて「看護」に当たります。

「看護」の言葉の使い方や使われ方

・『病気の人を看護する』
・『家族を看護するため早退する』
・『適切な看護により回復が早まった』

まとめ

「看護」の正しい読み方は「かんご」「かんまもる」と読むのは誤りです。

日常会話でも使われる言葉なので正しい読み方と意味を知っておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました