「瑞々しい」の読み方と意味とは?「はしばしい」と「みずみずしい」の正しい読み方について詳しく解釈

「瑞々しい」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「瑞々しい」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「瑞々しい」の正しい読み方は「はしばしい」と「みずみずしい」どちら

「瑞々しい」「瑞」は、音読みで「スイ」「ズイ」、訓読みで「みず」「しるし」「めでた(い)」と読みます。

「瑞々しい」を訓読みで読むと、「みずみずしい」となります。

しかし、「瑞」「はし」とは読まないので、「はしばしい」とは読めません。

正しい読み方の結論

「瑞々しい」「みずみずしい」と読みます。

一方、「はし」の漢字表記には「端」があります。

「端」「瑞」に似ていますが、違う語で、意味も違います。

そのため、「みずみずしい」「端々しい」と書かないように気を付けましょう。

そして、「瑞々しい」「はしばしい」ではなく、「みずみずしい」と読むようにしましょう。

「瑞々しい」の意味

「瑞々しい」とは、水分が多く、新鮮である様子や、つやがあって若々しいことを意味しています。

「瑞々しい」「瑞」は、「みずみずしいさま」「生き生きとしたさま」を表しています。

「瑞々しい」と似た意味を持つ語としては、「新鮮な」「鮮度が良い」「フレッシュな」、または「青々とした」などが挙げられます。

「瑞々しい」の言葉の使い方や使われ方

・『今朝、収穫したばかりの瑞々しい野菜が店頭に並んでいる』
・『新緑が瑞々しく、見ているだけで癒しと勇気をもらえます』
・『瑞々しいスイカは夏ならではの食べ物です』

まとめ

「瑞々しい」「瑞瑞しい」「水水しい」と表すこともできます。

「水水しい」の方が、水分がたっぷりで、ジューシーなイメージが湧きやすいかもしれません。

「瑞々しい」「瑞瑞しい」「水水しい」はいずれも「みずみずしい」と読み、意味も同じになります。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました