「矍鑠」の読み方と意味とは?「かくしゃく」と「きゃくしゃく」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「矍鑠」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「矍鑠」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「矍鑠」の正しい読み方は「かくしゃく」と「きゃくしゃく」どちら

「矍鑠」「かくしゃく」と読み、音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

「矍」の音読みは「かく」、訓読みは「あわ(てる)・いさ(む)」「鑠」の音読みは「しゃく」、訓読みは「と(かす)・と(ける)・うつく(しい)」で、「きゃくしゃく」という読み方はありません。

因みに、訓読みとは漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。

正しい読み方の結論

「矍鑠」の正しい読み方は「かくしゃく」です。

「きゃくしゃく」とは読みません。

「矍鑠」の意味

「矍鑠」の意味は「年をとっても丈夫で元気の良い様子」のことです。

「矍」という漢字は「手に持った鳥がキョロキョロ見る様子」を表す会意文字になります。

「鑠」という漢字は「金属を熱して溶かす様子」という意味から「元気よく光り輝く」という意味です。

「矍鑠」は漢語由来の言葉で、中国の歴史書「後漢書」からの引用です。

後漢の光武帝(こうぶてい)の臣下である「馬援(ばえん)」が戦に出ると申し出ましたが、62歳という高齢を考慮して却下されました。

そこで馬援は甲冑を付けて馬に乗って見せたところ、光武帝が「矍鑠たるかな」と感嘆しました。

ここから「年齢によらず元気で威勢のいい様子」として使われる様になりました。

「矍鑠」の言葉の使い方や使われ方

「矍鑠」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『祖父は90歳でも矍鑠としている』
・『老夫婦が揃って矍鑠と散歩する』
・『田舎では高齢者が矍鑠と畑仕事している』

まとめ

今回は「矍鑠」の読み方について紹介しました。

「矍鑠」の正しい読み方は「かくしゃく」で、「きゃくしゃく」とは読みません。

正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました