困った時に祈って力を借りたくなる対象を表す言葉として「神仏」という表現があります。
この言葉は何を指していてどう読むのが正しいのでしょうか。
今回は、「神仏」の正しい読み方と意味について解説します。
「神仏」の正しい読み方は「しんぶつ」と「かみぶつ」どちら
「神仏」という言葉の読み方としては「しんぶつ」と「かみぶつ」の2つが考えられます。
「しんぶつ」と「かみぶつ」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「神仏」の正しい読み方は「しんぶつ」です。
「神」には「神殿」【しんでん】「神聖」【しんせい】など「しん」という読み方と、「神様」【かみさま】「鳴神」【なるかみ】など「かみ」という読み方があります。
「仏」は「仏像」【ぶつぞう】「念仏」【ねんぶつ】など「ぶつ」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせた「しんぶつ」が「神仏」の正しい読み方です。
「神仏」の意味
「神仏」とは、「神と仏」を意味する言葉です。
日本で古くから信仰されている神道と仏教それぞれで祀られている存在を指す言葉で、神道の神様と仏教の仏様を合わせて表現しています。
神と仏は本来全く別々の存在ですが、日本では土着の宗教として神道と仏教が広く浸透していたことから信仰の対象となる存在の象徴として「神仏」という表現が使われています。
神や仏だけでなく人を超えた超常的存在全般を指す意味でも使われることがある言葉です。
「神仏」の言葉の使い方や使われ方
・『神仏に祈りを捧げる』
・『もはや神仏にすがるより他ない』
・『神仏を大切にするのは当たり前のことだ』
まとめ
「神仏」は「しんぶつ」が正しい読み方で「かみぶつ」は間違いです。
一般常識として読み方と意味を知らないとまずい言葉なので覚えておきましょう。