「史跡」の読み方と意味とは?「しせき」と「しあと」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「史跡」の読み方と意味とは? 読み方

「史跡」は歴史や観光などに関連する話題で耳にする言葉ですが、具体的に何を指していてどう読むのが正しい言葉なのでしょうか。

今回は、「史跡」の正しい読み方と意味について解説します。

「史跡」の正しい読み方は「しせき」と「しあと」どちら

「史跡」という言葉の読み方は「しせき」「しあと」のどちらかだと考えられます。

「しせき」「しあと」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「史跡」の正しい読み方は「しせき」です。

「史」「史学」【しがく】「史実」【しじつ】など「し」と読みます。

「跡」「足跡」【そくせき】「痕跡」【こんせき】など「せき」と読むほか、「傷跡」【きずあと】「焼跡」【やけあと】など「あと」とも読みます。

漢字の読み方を組み合わせてできる「しせき」「しあと」のうち「史跡」の正しい読み方は「しせき」です。

「史跡」の意味

「史跡」とは、「過去の活動の様子を残す痕跡のうち歴史的、学術的価値が特に高いもの」を指す言葉です。

過去に生きた人々の活動の様子や建物があったことを伝える痕跡のことを「遺跡」といいます。

貝塚や古墳、住居跡や城跡など遺跡にはさまざまな種類がありますが遺跡の中でも特に歴史的もしくは学術的に価値の高いものが「史跡」です。

「史跡」「史蹟名勝天然紀念物保存法」によって規定されており、一般的には法律によって保護されている遺跡のことを「史跡」と呼んでいます。

「史跡」の言葉の使い方や使われ方

・『史跡を見学する』
・『かつての城跡が史跡に指定された』
・『史跡が観光地として人気を集めている』

まとめ

「史跡」「しせき」と読むのが正しく「しあと」は誤りです。

法律にも関係する言葉なので正しい意味と読み方を覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました