「紅白」の読み方と意味とは?「こうはく」と「べにしろ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「紅白」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「紅白」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「紅白」の正しい読み方は「こうはく」と「べにしろ」どちら

「紅白」「紅」は、音読みで「コウ」「ク」、訓読みで「くれない」「べに」と読みます。

また「白」は、音読みで「ハク」「ビャク」、訓読みで「しろ」「しら」「しろ(い)」となります。

「紅」「白」を音読みにすると、「こうはく」と読むことができます。

一方、「紅」「白」を訓読みで読むと、「べにしろ」になりますが、この読み方ではないようです。

正しい読み方の結論

「紅白」の正しい読み方は「こうはく」です。

「紅白」「べにしろ」ではなく、「こうはく」と読むようにしましょう。

「紅白」の意味

「紅白」とは、紅色と白色、赤色と白色、赤と白のことを言います。

あるいは、紅組と白組のことを指す場合もあります。

「紅白」「紅」は、「べに」「べに色」「くれない」などを意味しています。

また「白」は、「しろ」「しろい」「しろい色」などを表しています。

そのため、「紅白」は漢字の意味から見ると、「紅と白」「紅色と白色」と言う意味合いになります。

「紅白」の言葉の使い方や使われ方

・『卒業式で使われた紅白幕は、片付けずにそのまま入学式にも用います』
・『二つのチームに分かれての紅白戦は接戦になり、大変盛り上がりました』
・『親戚のお祝い事で、紅白饅頭をいただきました』

まとめ

日本での「紅白」の由来は、源氏(白)と平家(紅)による「源平合戦」から来ていると言われています。

「紅白」は日常的にも用いられる言葉なので、意味や読み方を知っておきたいものです。

「紅白」「べにしろ」ではなく、「こうはく」と読むことを覚えておくと良いでしょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました