「編み図」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「編み図」の読み方とは? 読み方

「編み図」は何と読むのでしょうか。

この記事では、「編み図」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「編み図」の正しい読み方は「あみず」

「編み図」の正しい読み方は「あみず」です。

「編み」には「編み目」【あみめ】「手編み」【てあみ】など「あみ」という読み方があります。

「図」「図工」【ずこう】「地図」【ちず】など「ず」と読みます。

漢字の読み方を組み合わせてできる「あみず」「編み図」の正しい読み方です。

「編み図」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「編み図」のよくある間違った読み方として挙がるのが「へんみず」「あみと」です。

「編」には「編集」【へんしゅう】「再編」【さいへん】など「へん」という読み方があり「図」「図書」【としょ】「意図」【いと】など「と」とも読みます。

どちらも漢字の読み方としては正しいものの「編み図」には使いません。

「編み図」について説明

「編み図」とは、「完成までの手順を示した編み物の図面」のことです。

糸を編んでで作る編み物は編み方によってさまざまなデザインを作れます。

中には非常に複雑な編み方で作られるパターンもあり、完成品を見ただけでは編み方がわからないことも珍しくありません。

指示に従って編んでいくと完成品になる、編み方を示した図面が「編み図」です。

編み物の設計図に当たる図面で複雑なパターンでも指示通りに編み上げれば誰でも同じように仕上がります。

「編み図」の言葉の由来

「編み方の図面」に由来します。

まとめ

「編み図」は編み物をする人なら当然知っている言葉です。

正しい読み方とどのようなものなのかを知っておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました