「翡翠」の読み方と意味とは?「ひすい」と「ひよく」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「翡翠」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「翡翠」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「翡翠」の正しい読み方は「ひすい」と「ひよく」どちら

正しい読み方の結論としては「翡翠」「ひすい」と読みます。

「翡翠」の意味

「翡翠(ひすい)」とは、光沢があり、半透明で深緑色の硬玉のことを言い、宝石の一つになっています。

昔は「玉(ぎょく)」と呼ばれていました。

日本での主な産地としては、新潟県糸魚川市姫川流域や、富山県下新川郡朝日町宮崎、境海岸などが挙げられます。

「翡翠(ひすい)」は他にも、小鳥の「かわせみ」のことを指しています。

「翡翠」「かわせみ」とも読み、「川蝉」「翡翆」「魚狗」とも書きます。

「かわせみ」はブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属に分類されている鳥で、長いくちばしを除けば、ほぼスズメくらいの大きさです。

水辺にすんでいて、体は青色と橙色が目立ち、尾は短く、足が赤いのが特徴です。

「かわせみ」「ひすい」「しょうびん」などとも呼ばれています。

「翡翠」の言葉の使い方や使われ方

・『私は博物館で、翡翠でできた勾玉(まがたま)を拝見したことがあります』
・『緑色が美しい翡翠の宝石は、眺めているとうっとりしてしまう』
・『翡翠の宝石は、金よりも人気が高いこともあったようです』

まとめ

「翡翠」「翡」は音読みで「ヒ」、訓読みでは「かわせみ」と読みます。

「翡」は、「かわせみ」のことで、特に雄の「かわせみ」「翡(ヒ)」と言います。

また、「翠」は音読みで「スイ」、訓読みでは「みどり」「かわせみ」などと読まれています。

「翠」は、「みどり」「かわせみ」のことを言い、特に雌の「かわせみ」「翠(すい)」と呼んでいます。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました