「腋臭」の読み方と意味とは?「わきが」と「わきくさ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「腋臭」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「腋臭」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「腋臭」の正しい読み方は「わきが」と「わきくさ」どちら

「腋臭」には4つの読み方があります。

1つ目は「えきしゅう」で、音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

2つ目は「わきが」で、熟字訓という読み方です。

熟字訓とは、2文字以上の漢字(熟字)に、本来の意味をあてはめて普段使わない読み方をする文法です。

3つ目は「わきくさ」で、訓読みになります。

訓読みとは、漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。

4つ目は「わきくそ」で、熟字訓になります。

正しい読み方の結論

「腋臭」「えきしゅう」「わきが」「わきくさ」「わきくそ」の4つの読み方があり、意味は全て同じです。

「腋臭」の意味

「腋臭」は、正式名称を「腋臭症(えきしゅうしょう)」と言い、「脇の下から強いにおいを放つ症状」という意味です。

脇の下にある「アポクリン汗腺」から分泌された汗が皮脂と混じり、細菌によって分解されることで独特の強いにおいを発する症状です。

「わきが」の語源は、「腋(わき)の下(が)」で発生するにおいであることです。

「えきしゅう」は医学的な表現、「わきが」「わきくさ・わきくそ」は口語的な表現になります。

「腋臭」の言葉の使い方や使われ方

「腋臭」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『彼女の腋臭(わきが)がきつくて別れた』
・『職場に腋臭(わきが)の人がいて苦痛だ』
・『友達から腋臭(わきくさ)と言われた』

まとめ

今回は「腋臭」の読み方について紹介しました。

「腋臭」「えきしゅう」「わきが」「わきくさ」「わきくそ」の4つのがあります。

正しく使える様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました