この記事では、「舅姑」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「舅姑」の正しい読み方は「きゅうこ」
「舅姑」という漢字の正しい読み方は、「きゅうこ」になります。
ただし、日常生活の話し言葉として「舅姑」を「きゅうこ」と呼ぶことはほとんどないため、「しゅうと・しゅうとめ」という訓読みで呼ばれることも多くあります。
「舅姑」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「舅姑」の間違いやすい読み方は「しゅうと・しゅうとめ」ですが、言葉の意味はより分かりやすくなります。
そのため、「舅姑」の正しい読み方は「きゅうこ」なのですが、「しゅうと・しゅうとめ」という訓読みの読み方も完全な間違いとまでは言えないのです。
「舅姑」について説明
「舅姑」(きゅうこ)という言葉は、「しゅうと(舅)としゅうとめ(姑)」を意味しています。
古代中国における「舅」(しゅうと)という言葉の元々の意味は、「夫の父親」です。
「妻の父親」のことは「外舅」(がいきゅう)というのが正しい呼び方でした。
「姑」(しゅうとめ)という言葉の元々の意味も、「夫の母親」です。
「妻の母親」のことは「外姑(がいこ)」というのが正しい呼び方でした。
日本では「外舅・外姑」という言葉は死語化していて使われておらず、「夫の母親」のことを一般に「姑(しゅうとめ)」といいますが、「しゅうと」と呼んでも間違いではありません。
日本においては「しゅうと」という言葉で、「夫の父母・妻の父母」のすべてを呼び表すこともできるのです。
また、「夫の姉妹」のことを「小姑(こじゅうと)」と呼ぶこともあります。
まとめ
この記事では、「舅姑」の正しい読み方が「きゅうこ」であることを説明しました。
「舅姑」の間違いやすい読み方や「舅姑」の言葉の意味についても詳しく解説していますので内容を参考にしてみてください。