「色校」の読み方と意味とは?「いろこう」と「しょくこう」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「色校」の読み方と意味とは? 読み方

「色校」という言葉は何という読み方が正しいのでしょうか。

今回は、「色校」の正しい読み方と意味について解説します。

「色校」の正しい読み方は「いろこう」と「しょくこう」どちら

「色校」という言葉の読み方として思い浮かぶのが「いろこう」「しょくこう」の2つです。

「いろこう」「しょくこう」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「色校」の正しい読み方は「いろこう」です。

「色」には「色物」【いろもの】「黄色」【きいろ】など「いろ」という読み方と、「着色」【ちゃくしょく】「褐色」【かっしょく】など「しょく」という読み方があります。

「校」「校庭」【こうてい】「学校」【がっこう】など「こう」と読みます。

漢字の読み方を組み合わせると「いろこう」「しょくこう」になりますが「色校」の正しい読み方として使われているのは「いろこう」です。

「色校」「しょくこう」と読むことは通常ありません。

「色校」の意味

「色校」とは、「印刷物が正しい色で印刷されるか実際に試し刷りして確認すること」を意味する言葉です。

印刷物は原稿や写真と印刷したものとで発色に違いが出ることがあります。

そのような色の違いを防ぐために行われるチェック作業が「色校」です。

「色校」「色校正」【いろこうせい】を短縮した言葉で、色の違いを調整したり色指定の誤りを修正したりなど色に関する全般的なチェックを実行します。

「色校」の言葉の使い方や使われ方

・『色校で仕上がり具合を確認する』
・『重大なミスが色校で見つかった』
・『色校で現物との色合いの違いを確かめる』

まとめ

「色校」「いろこうせい」の略語なので「いろこう」という読み方になります。

「しょくこう」という読み方は使われないので正しい読み方を覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました