「苦痛」とは何を表す言葉でどう読むのが正しいのでしょうか。
今回は、「苦痛」の正しい読み方と意味について解説します。
「苦痛」の正しい読み方は「くつう」と「くいた」どちら
「苦痛」の読み方を漢字の読みを当てはめて考えてみると「くつう」と「くいた」になります。
「くつう」と「くいた」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「苦痛」の正しい読み方は「くつう」です。
「苦」は「苦行」【くぎょう】「労苦」【ろうく】など「く」と読みます。
「痛」は「痛快」【つうかい】「悲痛」【ひつう】など「つう」と読むほか、「痛手」【いたで】「歯痛」【はいた】など「いた」とも読みます。
漢字の読み方を組み合わせてできる「くつう」と「くいた」のうち「苦痛」の正しい読み方は「くつう」です。
「苦痛」の意味
「苦痛」とは、「精神的な苦しみや肉体的な痛み」を意味する言葉です。
心と身体の両面にとって辛く耐え難い困難を指します。
はっきりと不快感を覚えるような程度の強い苦しみや痛みを指す言葉で、少し我慢すれば平気なくらい程度の軽い困難は含みません。
人にとって嫌な事や辛い事はいろいろありますがその中でも特に心身に直接的な影響を及ぼすくらいの困難を指して「苦痛」と表現します。
痛みの原因や苦しさの理由は問わないので殴られたり打ち付けたりといった肉体的な痛みから責められたりなじじられたりといった精神的な苦しみまで、耐え難いほどの困難であれば全て「苦痛」です。
「苦痛」の言葉の使い方や使われ方
・『苦痛に耐えかねて白状する』
・『秘密を黙っているのはとても苦痛だ』
・『2度と苦痛を味わいたくない』
まとめ
「苦痛」は「くつう」と読むのが正しく「くいた」とは読みません。
ある程度強い苦しみや痛みを表す表現なので使い方に注意してください。