「蛞蝓」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「蛞蝓」の読み方とは? 読み方

この記事では、「蛞蝓」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「蛞蝓」の正しい読み方は「なめくじ」と「なめくじり」と「なめくじら」

蛞蝓は、なめくじと読むのが一般的な言葉となっています。

とはいえ、蛞の漢字を見ても、音読みにも訓読みにも、なめという読み方は存在していません。

後ろの蝓の漢字の方も音読みも訓読みも、くじという読みはありません。

そもそも蛞蝓をなめくじと読むのは、日本語の熟字訓と呼ばれる特殊な読み方によるものだからです。

熟字訓とは2つ以上の漢字である熟字に対して、訓読みを当てはめたという特別な読み方をします。

なので蛞蝓はそんな熟字訓により、なめくじと読む事が可能です。

更に蛞蝓は、なめくじりやなめくじらという読み方も間違いではありませんが、基本的になめくじと読む人が多くなっています。

「蛞蝓」の間違った読み方や間違いやすい読み方

蛞の漢字も蝓の漢字のどちらも、日常的にはほぼ見掛けない漢字です。

故に馴染みがない人が大半であるため、ぱっと見は似ている蜥蜴の漢字と見間違えて、とかげと読んでしまう人もいたりします。

同様に蜻蛉も見た目の漢字表記が似ているため勘違いして、蛞蝓をとんぼという風に読む人もいるのです。

所が当然、どちらの読み方も間違いなので注意する必要があります。

「蛞蝓」について説明

蛞蝓は、腹足網ナメクジ科に属している軟体生物を表す言葉です。

まとめ

蛞と蝓の漢字は日常的に使用される事がほぼないため馴染みがない人が多く、蜥蜴という漢字表記に似ているので勘違いして、とかげと読まれてしまう事もあります。

ですが当然、蛞蝓をとかげと読むのは誤りなので注意が必要です。

蛞蝓はとかげではなく、なめくじと読まれる事が多く、なめくじりとか、なめくじらと読むのも正解となっています。

そんな蛞蝓は、腹足網ナメクジ科の分類される軟体動物を意味する言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました