「複本」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「複本」の読み方とは? 読み方

「複本」は何と読みどんな意味の言葉なのでしょうか。

この記事では、「複本」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「複本」の正しい読み方は「ふくほん」

「複本」の正しい読み方は「ふくほん」です。

「複」には「複製」【ふくせい】「複層」【ふくそう】など「ふく」という読み方があります。

「本」「本物」【ほんもの】「謄本」【とうほん】など「ほん」と読みます。

漢字の読み方を組み合わせてできる「ふくほん」「複本」の正しい読み方です。

「複本」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「複本」のよくある間違った読み方として挙がるのが「ふくぼん」「ふくもと」です。

「本」には「活字本」【かつじぼん】「滑稽本」【こっけいぼん】など「ぼん」という読み方のほか「旗本」【はたもと】「大本」【おおもと】など「もと」とも読みます。

「複本」の読み方としては当てはまらないので「ふくほん」以外の読み方で読むと読み間違いになります。

「複本」について説明

「複本」とは、「元になる文書や本の写し」もしくは「同じ本がいくつもあること」を意味する言葉です。

「複本」には2つの意味があります。

1つは書き写したものを意味する「原本」の反対語です。

もう1つは同じ本が複数あるさまを表し、一般的には1つの図書館が同じ本を複数所有することを指す意味で使われています。

「複本」の言葉の由来

「複写した本」もしくは「複数の本」に由来します。

まとめ

「複本」には2つの意味があります。

勘違いしないようにどちらの意味で使われているのが文脈で判断してください。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました