「評判」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「評判」の読み方とは? 読み方

「評判」は何と読むのが正しいのでしょうか。

この記事では、「評判」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「評判」の正しい読み方は「ひょうばん」

「評判」の正しい読み方は「ひょうばん」です。

「評」には「評論」【ひょうろん】「総評」【そうひょう】など「ひょう」という読み方があります。

「評判」「大判」【おおばん】「裁判」【さいばん】など「ばん」と読みます。

漢字の読み方を組み合わせてできる「ひょうばん」「評判」の正しい読み方です。

「評判」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「評判」のよくある間違った読み方として挙がるのが「ひょうはん」「へいばん」です。

「判」には「判断」【はんだん】「批判」【ひはん】など「はん」という読み方がありますが「ひょうはん」とは読みません。

「へいはん」「評判」のつくりにあたる「平」【へい】「の読み方で呼んでしまうことで起きる読み間違いです。

「評判」について説明

「評判」とは、「世間の人が思う評価」を指す言葉です。

物事の価値や程度を見定めて良し悪しを決めることを「評価」と言います。

特定の個人による評価によらず多くの人々による評価を集めたものが「評判」です。

誰による発言なのかなど具体的にはっきりとしたものではなく、多くの人々が口にする評価や批判といった発言者が曖昧で全体像がはっきりしない意見に対して用いられる表現です。

「評判」の言葉の由来

「世間による評価や判断」に由来します。

まとめ

「評判」は日常会話でも使われている一般的な言葉なのできちんと使えるよう意味と読み方を知っておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました