「身体」の読み方と意味とは?「からだ」と「しんたい」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「身体」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「身体」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「身体」の正しい読み方は「からだ」と「しんたい」どちら

「身体」には2つの読み方があります。

1つ目は「からだ」で、熟字訓という読み方です。

熟字訓とは、2文字以上の漢字(熟字)に、本来の意味の言葉をあてはめて、普段使わない読み方をする文法です。

2つ目は「しんたい」で、音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

正しい読み方の結論

「身体」「からだ」「しんたい」どちらも正しい読み方です。

ただし、読み方により意味が違ってきます。

「身体」の意味

「身体」の読み方による意味の違いは以下の通りです。

「からだ」と読む場合、「動物の頭・胴・手足などのすべての部位の総称」「頭・手足を除いた胴体を指す言葉」「体格・骨格」「健康状態」「体力」「生理的な存在の意味」「性的対象」「主体的に活動すること」という意味です。

「からだ」の語源は「殻(から)」に接尾語「だ」が付いた言葉で、「魂」「肉体」を別々に考えた時の「肉体」を表しています。

ちなみに、魂と宿している肉体は「身(み)」と呼ばれていました。

「しんたい」と読む場合、「人の肉体の総称」という意味です。

「身体」の言葉の使い方や使われ方

「身体」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『出産して身体(からだ)の線が崩れる』
・『お身体(からだ)に気を付けてください』
・『彼は身体(しんたい)能力が高い』

まとめ

今回は「身体」の読み方について紹介しました。

「身体」「からだ」「しんたい」も正しい読み方で、読み方により使い方が変わってきます。

正しく使える様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました