「遺志」の読み方と意味とは?「いし」と「ゆし」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「遺志」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「遺志」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「遺志」の正しい読み方は「いし」と「ゆし」どちら

「遺」という漢字は訓読みでは「遺(のこ)す」「遺(す)てる」「遺(わす)れる」と読み、音読みでは「い」「ゆい」と読みます。

そして、「志」という漢字は訓読みでは「こころざし」「志(こころざ)す」「志(しる)す」などと読み、音読みでは「し」と読みます。

「遺志」の場合、「遺」「志」それぞれに音読みを当て、「いし」と読むのが正解です。

正しい読み方の結論

「遺志」の正しい読み方は「いし」になります。

「遺志」の意味

「遺志」とは、「故人が生前、果たすことができずに遺した志」を意味する言葉です。

「遺」という漢字は「遺志」「遺産」に用いられているように「のこす」「のこる」という意味のほか、「おとす」「おちる」「わすれる」「すてる」「残ったもの」「おく」など多くの意味が含まれています。

そして、「志」「遺志」「志望」に用いられているように「心の目指すところ」という意味のほか、「寸志」「篤志」のように「思いやる気持ち」「地誌」「三国志」のように「書き記したもの」などの意味が含まれる漢字です。

「遺志」の言葉の使い方や使われ方

・『父親の会社と遺志を引き継いだ彼は、事業を拡張させ、会社を大きく成長させた』
・『彼女の遺志は同僚たちへと託され、さらに後輩たちへと受け継がれていった』
・『無念の死を遂げた兄に代わって、弟がその遺志を果たすこととなった』

まとめ

「遺志」の正しい読み方は「いし」になります。

「遺志」とは、「故人が生前、果たすことができずに遺した志」を意味する言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました