「鉛色」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「鉛色」の読み方とは? 読み方

「鉛色」は何と読むのでしょうか。

この記事では、「鉛色」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「鉛色」の正しい読み方は「なまりいろ」

「鉛色」の正しい読み方は「なまりいろ」です。

「鉛」には「鉛弾」【なまりだま】「白鉛」【しろなまり】など「なまり」という読み方があります。

「色」「色味」【いろみ】「色分」【いろわけ】など「いろ」と読みます。

漢字の読み方を組み合わせてできる「なまりいろ」「鉛色」の正しい読み方です。

「鉛色」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「鉛色」のよくある間違った読み方として挙がるのが「えんしょく」「えんしき」です。

「鉛」には「鉛筆」【えんぴつ】「亜鉛」【あえん】など「えん」という読み方があります。

「色」「色然」【しょくぜん】「中間色」【ちゅうかんしょく】など「しょく」のほか「色彩」【しきさい】「気色」【けしき】など「しき」とも読みます。

いずれも「鉛色」の読み方には使いません。

「鉛色」について説明

「鉛色」とは、「青みがかった淡い灰色」を指す言葉です。

色を表す色名の一つで灰色に青を加えたやや淡い色合いを指します。

JISの色彩企画によると「青みの灰色」となっていますが実際には青みはあまり感じられず、ねずみ色に近い灰色です。

「鉛色」の言葉の由来

金属の鉛に由来します。

鉛は磨くと艶がでて光沢を放ちますが、加工後のきれいな色ではなく空気中に放置したままの鈍くくすんだ色合いが由来です。

まとめ

「鉛色」は言葉が表す通りの色合いです。

読み間違えやすいので正しい読み方とどんな色なのかを知っておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました