「雑炊」の読み方と意味とは?「ぞうすい」と「ざっすい」の正しい読み方について詳しく解釈

「雑炊」の読み方と意味とは? 読み方

「雑炊」はどう読むと正しい読み方になるのでしょうか。

今回は、「雑炊」の正しい読み方と意味について解説します。

「雑炊」の正しい読み方は「ぞうすい」と「ざっすい」どちら

「雑炊」という言葉は「ぞうすい」「ざっすい」の2つの読み方が考えられます。

「ぞうすい」「ざっすい」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「雑炊」の正しい読み方は「ぞうすい」です。

「雑」には「雑兵」【ぞうひょう】「雑木」【ぞうき】など「ぞう」という読み方と、「雑穀」【ざっこく】「雑多」【ざった】など「ざっ」という読み方があります。

「炊」「炊飯」【すいはん】「自炊」【じすい】など「すい」と読みます。

漢字の読み方を組み合わせてできる「ぞうすい」「ざっすい」のうち「ぞうすい」「雑炊」の正しい読み方です。

「雑炊」「ぞうすい」としか読まず「ざっすい」という読み方はありません。

「雑炊」の意味

「雑炊」とは、「米を味のついた汁で煮た料理」です。

醤油や味噌などで味をつけた汁の中に炊いたご飯を入れしっかりと味が染み込むまで煮て食べる料理で、残ったご飯を温め直して食べたいときや鍋の締めなどで食されます。

よく似た料理に「おじや」がありますが煮る前にご飯を水で洗ってぬめりを取ってから入れるのが「雑炊」でご飯を洗わず直接煮るのが「おじや」という違いで区別されています。

「雑炊」の言葉の使い方や使われ方

・『鍋のシメに雑炊を作る』
・『冷えて固くなったご飯を雑炊にする』
・『具だくさんで栄養豊富な雑炊』

まとめ

「雑炊」「ぞうすい」と読み「ざっすい」ではありません。

とても身近な食べ物であり日常的によく使う言葉なので正しい読み方を覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました