この記事では、「難民」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「難民」の正しい読み方は「なんみん」と「なんたみ」どちら
「難民」は「なんみん」と読み、音読みになります。
音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。
「難」の音読みは「なん・だん」、訓読みは「かた(い)・むずか(しい)・にく(い)」、「民」の音読みは「みん」、訓読みは「たみ」です。
「難民」と表記する場合「なんたみ」とは読みません。
ちなみに、訓読みとは漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。
正しい読み方の結論
「難民」の正しい読み方は「なんみん」です。
「なんたみ」とは読みません。
「難民」の意味
「難民」の意味は、「戦争や天災などにより、やむを得ず居住地から離れた人々」「人種・宗教・思想などにより迫害を受けて国外へ逃れた人々」「俗語的に、日常的に様々な事情により困った状況にある人々を表す語」です。
「難」は「事態がうまくいかない」「容易でない」「辛く苦しい事態にある」という意味、「民」は「国家社会を構成する人々」「特に地位や権力のない一般の人々」という意味、「難民」で「辛く苦しい事態にある地位や権力のない一般の人々」になります。
「難民」の言葉の使い方や使われ方
「難民」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『日本政府が戦争による難民の受け入れを始める』
・『母国での迫害から日本に逃れて難民申請する』
・『大規模停電により駅構内が帰宅難民で溢れる』
まとめ
今回は「難民」の読み方について紹介しました。
「難民」の正しい読み方は「なんみん」で、「なんたみ」とは読みません。
正しく読める様に覚えておきましょう。