「音程」の読み方と意味とは?「おんてい」と「おとてい」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「音程」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「音程」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「音程」の正しい読み方は「おんてい」と「おとてい」どちら

「音程」「おんてい」と読み、音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

「音」の音読みは「おん・いん」、訓読みは「おと・ね・たよ(り)」「程」の音読みは「てい」、訓読みは「ほど・のり」です。

「音程」と表記する場合「おとてい」とは読みません。

ちなみに、訓読みとは漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。

正しい読み方の結論

「音程」の正しい読み方は「おんてい」です。

「おとてい」とは読みません。

「音程」の意味

「音程」の意味は「音と音の間にある隔たりのこと」です。

ある音から別の音までの距離を表す為に作られた、共通の基準のことで、一般的には「〇度」として使われます。

例えば「ドレミ」の場合、「ド=一度」「レ=二度」「ミ=三度」になり、「ド」から「ミ」までの「音程」「三度」です。

「音」「物のひびき」「節」「音色」という意味、「程」「ものごとをはかる基準」から転じて「ある範囲を一定の長さ・分量で一区切りずつにしたもの」という意味、「音程」で、「音から音への間を一区切りずつにしたもの」になります。

「音程」の言葉の使い方や使われ方

「音程」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『この楽器は音程が狂っている』
・『彼女の歌は音程が悪い』
・『半音が多い曲は音程が取りにくい』

まとめ

今回は「音程」の読み方について紹介しました。

「音程」の正しい読み方は「おんてい」で、「おとてい」とは読みません。

正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました