「頸部」の読み方と意味とは?「けいぶ」と「がくぶ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「頸部」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「頸部」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「頸部」の正しい読み方は「けいぶ」と「がくぶ」どちら

「頸部」「頸」は音読みで「ケイ」、訓読みでは「くび」と読みます。

また、「部」は音読みで「ブ」、訓読みでは「くみ」などと読むことができます。

「頸」「部」を音読みにすると、「けいぶ」と読めます。

「がくぶ」を感じで表すと、「顎部」となり、顎(あご)を表す語となります。

正しい読み方の結論

「頸部」「けいぶ」と読みます。

一方、「がくぶ」「顎部」となりますし、「頸」「顎」では漢字も意味も異なるので、間違えないようにしたいものです。

「頸部」の意味

「頸部」とは、首の部分や、頭部と胸部の間の細くなっている体の部分のことを言います。

「頸部」「頸」は、「くび」「くびの部分」「くびのように細い部分」などの意味があります。

また、「部」は、「くみ」「わける」などを表しています。

「頸部」と似た意味を持つ語としては、「首」「頚部」「ネック」などが挙げられます。

「頸部」の言葉の使い方や使われ方

・『この鳥は長い頸部を持っているのが特徴的です』
・『ようやく頸部リンパ節の腫れも治まってきたようだ』
・『頸部の太さや長さには個人差がある』

まとめ

体の名称には似たような漢字が用いられていることがあり、間違えやすいものもあります。

例えば「頬」「ほお」と読み、「ほお」「ほほ」「ほっぺ」のことを表しています。

これも部首が同じなので、見間違えないようにしたいものです。

体の部位は「○部」「○○部」などで表されているので、分かりにくいかもしれませんが、少しずつ覚えていくと良いでしょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました