「風疹」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「風疹」の読み方とは? 読み方

「風疹」は何と読むのでしょうか。

この記事では、「風疹」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「風疹」の正しい読み方は「ふうしん」

「風疹」の正しい読み方は「ふうしん」です。

「風」には「風車」【ふうしゃ】「暴風」【ぼうふう】など「ふう」という読み方があります。

「疹」「湿疹」【しっしん】「蕁麻疹」【じんましん】など「しん」と読みます。

漢字の読み方を組み合わせてできる「ふうしん」「風疹」の正しい読み方です。

「風疹」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「風疹」のよくある間違った読み方として挙がるのが「かぜしん」「かざしん」です。

「風疹」には「大風」【おおかぜ】「追風」【おいかぜ】など「かぜ」という読み方があるほか「風車」【かざぐるま】「風上」【かざかみ】など「かざ」とも読みます。

どちらも「風疹」には当てはまらない読み方です。

「風疹」について説明

「風疹」とは、「ウイルス感染症の一種」です。

風疹ウイルスに感染することで発症する感染症で、はしかと呼ばれる麻疹と症状がよく似ていることから「三日ばしか」という別名を持ちます。

成人が感染すると後遺症が残る恐れがあり、特に妊娠中の感染は胎児に影響が出る危険があるためワクチン接種が重要です。

現在は幼児期にワクチン接種が行われていますがワクチン接種が行われていなかった年代が存在するためワクチン費用補助による成人への接種が進められています。

「風疹」の言葉の由来

「疹」は皮膚にできものができる病気を表します。

「風が吹くだけでも感染する感染力の強い病気」「風疹」の由来です。

まとめ

「風疹」は感染すると重症化する恐れがある怖い病気です。

ワクチンで防げるのできちんと接種しておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました