「食餌」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「食餌」の読み方とは? 読み方

この記事では「食餌」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「食餌」の正しい読み方は「しょくじ」

「食餌」の正しい読み方は「しょくじ」です。

音読みの「食(ショク)」「餌(エサ)」を組み合わせて「しょくじ」と読んでいます。

「食餌」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「食餌」に含まれる「餌」という漢字は、訓読みの「えさ」という読み方のほうがよく知られています。

そのため「食餌」を誤まって「しょくえさ」と読んでしまうケースがみられます。

「食餌」について説明

「食餌(しょくじ)」とは、生き物が体に必要な栄養をとるために食べ物を摂取することです。

主に二つの意味で使われており、一つは健康を維持したり病気を治療したりする目的で行う食生活を指します。

例えば療養中の患者が治療する目的で提供された食生活を実践することを「食餌療法」といいます。

また、漢字の「餌」は動物が食べるえさを意味することから、動物がえさを食べることも「食餌」と呼ばれます。

なお、私たち人が食生活を実践すること自体は「食事(しょくじ)」と呼ぶのが一般的で「食餌」とはいいません。

「食事」は、ただ生命を維持するために栄養をとるだけでなく、食べ物の美味しさやものを食べる時間を楽しむために行うものを意味します。

広義には「食事」「食餌」に含まれますが、「食餌」という言葉は動物がえさを食べるイメージが強いため、人が行う「食事」と使い分けがなされているのです。

まとめ

「食餌」の正しい読み方は「しょくじ」です。

「餌(ジ)」と読むのは難しいですが「しょくえさ」と読み間違えないよう、正しい読み方を覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました