こざとへんに盆みたいな漢字で「隘」の読み方とは?簡単に解釈

こざとへんに盆みたいな漢字で「隘」の読み方とは? 読み方

こざとへんに盆みたいな漢字を使うものとしては「隘」があります。

この記事では、「隘」の読み方を分かりやすく説明していきます。

こざとへんに盆みたいな漢字で「隘」の読み方

「隘」は音読みで「あい」「やく」と読み、訓読みは「隘い」「せまい」「隘しい」「けわしい」「隘しい」「いやしい」「隘がる」「ふさがる」と読みます。

訓読みの方はそれぞれ他の漢字に書き換えることが可能であり、「せまい」「狭い」「けわしい」「険しい」「いやしい」「卑しい」「ふさがる」「塞がる」を使います。

「隘」の意味や解説

「隘」は場所や土地が狭いことを表す言葉であり、これ以外にも人の心や度量が狭いことを表す時にも使うことが可能です。

「隘」はこれ以外にも道が急になっている状態や険しいことや、人の心が欲望に満ちていることや卑しい状態などを表す時にも使います。

「隘」は基本的に熟語で使われる漢字であり、訓読みの方はそれぞれ違う漢字の方が一般的に使われるのが特徴です。

「隘」の熟語での使い方や使われ方

・『隘路』【あいろ】
「道が狭い状態や通行が困難な通路」を表す言葉です。
「隘路」はこれ以外にも物事を実行する際のトラブルや困難、ネックとなる条件、支障を表す時にも使うことが可能です。

・『険隘』【けんあい】
「道や場所が険しく狭いこと」であり、こちらは高低差がある山や山道などにも使うことが可能です。

・『湫隘』【しゅうあい】
「土地が低くて狭いこと」を表す言葉であり、こちらは中国語が語源となっています。
この言葉に使われている「湫」は湿地帯や沼、滞る状態、低くて狭いという意味があります。

まとめ

「隘」は場所や土地、道が狭いことを表す言葉であり、こちらは道が険しいことや人の心が狭いことを表す時にも使うことが可能です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました