こざとへんに目で「阻」の読み方とは?簡単に解釈

こざとへんに目で「阻」の読み方とは? 読み方

こざとへんに目と書く漢字には「阻」があります。

この記事では、「阻」の読み方を分かりやすく説明していきます。

こざとへんに目で「阻」の読み方

「阻」は音読みで「そ」と読み、訓読みは「阻む」「はばむ」「阻しい」「けわしい」「阻たる」「へだたる」と読みます。

「けわしい」は別の漢字で「険しい」と書き、「へだたる」「隔たる」と書くことが可能です。

「阻」の意味や解説

「阻」は場所が急な坂になっている状態やけわしいところを示す意味があります。

「阻」はこれ以外にも物体や作用を邪魔するという意味や、妨げるという意味でもよく使われます。

邪魔することを表す熟語には「阻害」がありますが、こちらは基本的にネガティブな意味で使われる言葉です。

「阻害」の同音異義語としては「疎外」があり、こちらは近づけない状態になることを表す意味や、経済や社会学の用語として有名です。

特定の行動や行為を止めることを表す言葉には「阻止」があり、こちらは様々な活動に対して使うことが可能です。

「阻」の熟語での使い方や使われ方

・『阻害』【そがい】
「行動や作用を邪魔すること」を表す言葉であり、こちらはネガティブ意味としてよく使われます。
医療用語で使われる「阻害」は物質や薬の作用を表すものであり、これを活用した薬も存在します。

・『阻止』【そし】
「特定の行動や行為を止めさせることや妨げること」を表します。
「阻止」は様々な活動や行為によって行われるものであり、時に非合法的な手段や暴力的な行為を用いる場合もあります。

・『悪阻』【おそ】
「妊娠中に起こる体調不良」であり、別名は「つわり」として有名です。

まとめ

「阻」は場所が険しい状態や、物事や作用を妨げるという意味で使われる漢字です。

妊娠中に発生する体調不良を表す言葉としては「悪阻」が有名です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました