山かんむりに領で「嶺」の読み方とは?簡単に解釈

山かんむりに領で「嶺」の読み方とは? 読み方

この記事では、「嶺」の読み方を分かりやすく説明していきます。

山かんむりに領で「嶺」の読み方

嶺は、音読みでれいやりょうと読む事が可能な漢字です。

訓読みでは、みねと読む事が出来ます。

「嶺」の意味や解説

表記を見れば分かる様に嶺は、山かんむりの下に領の漢字を付け足す事で完成した漢字です。

山並みとか山の頂、みねといった意味を所有する漢字として使用されています。

そんな嶺は、漢字検定では準1級クラスとなっていますが、常用漢字からは外れているのです。

そのため日常的に見掛けたり、使用する機会というのはそれ程多くはない漢字の1つ言えます。

「嶺」の熟語での使い方や使われ方

・『銀嶺』【ぎんれい】
「雪が降り積もる事によって銀色に輝いて見える山」という意味で、使われている言葉です。

・『海嶺』【かいれい】
「海洋底に存在する山脈状の地形」とか「海洋の底にある傾斜を持つ地形の高まりが細長く連なっている場所」といった意味の言葉として、使用されています。

・『会津嶺』【あいづね】
「福島県北部にある標高1816mの火山である磐梯山の異称」として、この会津嶺の言葉が利用されているのです。

他にもこの火山は、会津富士や会津磐梯山とも呼ばれる事があります。

まとめ

山かんむりの下に領の漢字を加える事で完成した嶺は、音読みでれいやりょう、訓読みでみねと読む事が可能です。

山の頂や山頂、みねといった意味を持っている漢字として駆使されています。

とはいえこの嶺の漢字は現在では、常用漢字には含まれてはいません。

お陰で、雑誌や新聞、テレビといったメディアでは基本的に用いられていない漢字であるため、日常的に見掛けたり、使用する機会はほとんどなかったりします。

以上の事から、大半の現代人にとってこの嶺の漢字は、馴染み深いとは言えなかったりするのです。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました