この記事では、「弧」の読み方を分かりやすく説明していきます。
弓へんに瓜で「弧」の読み方
「弧」という漢字は訓読みでは「きゆみ」と読み、音読みでは「コ」や「ク」、「ゴ」、「オ」、「ウ」と読みます。
「弧」の意味や解説
「弧」には「弓」や「木弓」、「弓なりに曲がった線」、「円周や曲線の一部分」という意味が含まれています。
「弧」は弓の象形である「弓へん」につるになった瓜の象形である「瓜」を組み合わせ、「弓のように曲がった線や物」という意味を表す会意兼形声文字として成り立った漢字です。
「弧」の熟語での使い方や使われ方
・『劣弧』【れっこ】
「円周上の2点を基に円周を分けた際の、半円よりも小さいほうの弧」を意味する言葉です。
・『優弧』【ゆうこ】
「円周上の2点を基に円周を分けた際の、半円よりも大きいほうの弧」を意味する言葉です。
・『琉球弧』【りゅうきゅうこ】
「九州の南方から台湾にかけて、弧状に連なる列島」、「南西諸島弧」を意味する言葉です。
・『電弧』【でんこ】
「気体中の放電で生じる弧状の発行部分」、「アーク」、「電気花火」を意味する言葉です。
・『桑弧』【そうこ】
「桑の木で作った弓」を意味する言葉です。
・『括弧』【かっこ】
「文や文字、語句などを括って他の部分と区別するときに用いられる記号、及びその記号を付けること」を意味する言葉です。
・『弧状列島』【こじょうれっとう】
「大陸と大洋との境に位置し、弧状に並ぶ列島」を意味する言葉です。
・『弧光』【ここう】
「弧状の光」や「アーク放電による光」を意味する言葉です。
まとめ
「弧」は訓読みでは「きゆみ」と読み、音読みでは「コ」や「ク」、「ゴ」、「オ」、「ウ」と読む漢字でした。
そして、「弧」には「弓」や「木弓」、「弓なりに曲がった線」などの意味が含まれています。