手へんに安で「按」の読み方とは?簡単に解釈

手へんに安で「按」の読み方とは? 読み方

この記事では、「按」の読み方を分かりやすく説明していきます。

手へんに安で「按」の読み方

「按」という漢字は訓読みでは「按(おさ)える」「按(かんが)える」「按(しら)べる」と読み、音読みでは「アン」「アツ」「アチ」と読みます。

「按」の意味や解説

「按」には「おさえる」「撫でる」「揉む」「調べる」「問いただす」「考える」「順序良く並べる」という意味が含まれています。

「按」は5本指のある手の象形たる「手へん」に両手を重ねて、跪く女性と家の屋根の象形である「安」を組み合わせ、「動かないように安定させる」「押しとどめる」「手で押さえる」「引き留める」という意味を表す会意兼形声文字として成り立った漢字です。

「按(あん)ずる」「考えを巡らす」「調べる」「撫でる、とりわけ、刀の柄の部分に手をかける」という意味を表す言葉です。

「按」の熟語での使い方や使われ方

・『按察』【あんさつ】
「調べて問いただすこと、とりわけ、行政上や政治上のものについていう語」を意味する言葉です。

・『按手』【あんしゅ】
「キリスト教において、手を人の頭に置き、精霊の力が与えられるように祈ること」を意味する言葉です。

・『按摩』【あんま】
「手で筋肉を揉みほぐし、血行を改善させることによって、肩こりや疲労などを治療する療法」を意味する言葉です。

・『按分』【あんぶん】
「基準となる数量に比例して、物を分けること」を意味する言葉です。

まとめ

「按」は訓読みでは「按(おさ)える」「按(かんが)える」「按(しら)べる」と読み、音読みでは「アン」「アツ」「アチ」と読む漢字でした。

そして、「按」には「おさえる」「撫でる」「揉む」「問いただす」などの意味が含まれています。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました